Calmery.me

みっかぼうずにならないようがんばる

ピクシブの春インターンに参加してきた

ピクシブ株式会社で行われた pixiv SPRING BOOT CAMP 2018 に参加してきた.
recruit.pixiv.net

pixiv SPRING BOOT CAMP 2018 とは

f:id:calmery:20180305022759j:plain
圧倒的猛者になれる.

この pixiv SPRING BOOT CAMP 2018 - ピクシブ株式会社 採用サイト を見てもらうとわかる.今回は pixiv コースに参加して pixiv のレイアウトを弄ってた.

選考

申し込みにはエントリーシートを使う通常選考と GitHub 選考の 2 つがある.自分は GitHub 選考で申し込みをした.

この通常選考,GitHub 選考を通過すると次はコーディング面接がある.出される問題の難易度は高くないので,落ち着いて解けば問題ないと思う.自分は単純なミスを何度もしてしまったけど訂正しつつ説明できれば問題ないようだった.

内容

自分が参加したのは主にユーザー体験の向上を図ることを目的としたコースで,ざっくりと言うと pixiv のトップページとかフォロー新着ページのレイアウトをいい感じにするという内容だった.

実際の開発は個別に割り当てられた開発用のサーバを使って行う.強い人たちは Vim とか Emacs を使って開発していた.恐い.Vim のこと何もわからないって言ったら Practical Vim: Edit Text at the Speed of Thought をそっと渡されたりした.恐い.そしてごめんなさい.結局,読みませんでした.

1 日目

前日は新宿御苑前駅の近くに宿泊した.初日は新宿御苑前駅から四ツ谷駅経由でピクシブの最寄駅である千駄ヶ谷駅まで.

この日は初日ということもあり,自己紹介や他のインターン生,メンターの方々とのランチ,開発を行うための環境構築,余った時間でちょこっと開発して終わった.

この日は交流会があって,お寿司とかピザとか食べた.

2 日目

この日から本格的に.自分はイラスト詳細ページの下にある関連作品ページのレイアウトを弄って,いくつかレイアウトを作って比較とかしてた.

初めは関連作品ページをタイムライン風のレイアウトにすることが目標だった.だけど進めていくうちにタイムライン風のレイアウトはこのページには適切ではない云々ということで,最終的にタイムライン風のレイアウトが合うであろうフォロー新着ページに提案という形で似たようなレイアウトを実装することとなった.

3 日目

前日に引き続きフォロー新着ページのレイアウトを弄った.

現状のフォロー新着ページの問題点,改善案の洗い出しをしたり,メンターの sesta さんに相談したり,デザイナーの yksk さんにレビューをして頂いたりなどなど.

最終的に yksk さんのレイアウトをほぼそのまま使用することとなった.この辺りは,力をつけて自分からどんどんレイアウトとか提案できるようになりたい.

残った時間で頑張って実装した.

4 日目

前日に開発した箇所を Elm に置き換えるということをやっていた.今回は特定の機能の開発や改善というよりもレイアウトの提案をする形になったので sesta さんの許しを得て,見た目はそのままに,中はかなり自由にさせて頂いた.

5 日目

最終日.この日は前日までの成果をスライドにまとめていた.スライドも Elm で作った.

最後に記念のグッズを貰った.

ちなみに,使用したスライドはテンプレート化してある.
github.com

まとめ

実際に運用されているプロダクトのレイアウトを自ら考えて実装するという良い経験ができた.ユーザー体験を考えながら画面を作っていくこと,自分を基準に考えてしまったり,感じる違和感を上手く説明できなかったり,難しいけどめっちゃ楽しい.今は全然わからないけどもっと色々と知りたいしやってみたい.

このインターンシップは短い期間だけど確実に学びはあるし,何よりも楽しいのでおすすめ.自分もイラストが好きで pixiv を使っているし,好きで使っているサービスの開発に携わることができたこと,デプロイもできたこと,最高にエモい.本当に参加できてよかったと思う.ありがとうございました.

色々

入り口に大量の絵馬が飾られていた.以前はもっと沢山飾られていたみたい.

かみさんの成果発表が卒論発表だった.

かみさんとは席が近かったので一緒にご飯食べに行ったりしてた.
f:id:calmery:20180305024517j:plain

Elm の布教に成功した.